-top-slider

  • 南條式は、根本療法です。<br>そのため治療は2回から3回程度。<a href='http://nanjo-method.com/databox/category.php/voice/'>受診者の声</a>

    南條式は、根本療法です。
    そのため治療は2回から3回程度。受診者の声

    たくさんの受診者の感謝の声をいただいています。

    腰痛の治療であんなにつらかった冷え症がなおったなんてびっくり (堺市 60歳 主婦) 肩こりと腰痛 4回の治療で肩こりと腰痛がなくなりました。定期的にマッサージにも通う必要がなくなり、経済的にも楽になり感謝 (茨木市 25歳 一般事務 女性) 1度の治療。腰を矯正してもらったら嘘のように楽になりました (22歳 女性) 過去色々な診療所、接骨院に行きましたが何処も私の腰痛を治してくれる先生はいませんでした。 (大阪市 27歳 営業事務 女性) こんなに早く治るとは思っていませんでした (56歳 自営業) 椎間板ヘルニアと別の病院で診断されて牽引治療を1年でも治らなかったのが、ここでみるみる回復。 (65歳 池田市 男性) MRIで中等度の椎間板ヘルニア。起き上がるのに20分くらいかかっていたつらい腰痛がうそのように治りました。 (豊岡市 男性62歳) 保険は効かないので治るまでどれくらいお金がかかるかと内心ヒヤヒヤ。結果3回の治療で頚の痛みはありません。 (生駒 30歳 男性) もっと見る

  • 腰痛・頚痛・肩こり症ほか

    腰痛・頚痛・肩こり症ほか

    ●ギックリ腰 ●椎間板ヘルニア(初期・中程度) ●坐骨(脚)の痛み・しびれ ●骨盤の歪みによる生理痛 ●頚痛・寝違い ●運動不足による肩こり・背中痛 ●五十肩症状・手のしびれ ●パソコン症候群 ●美容矯正
  • 治療は院長自ら行います。小学生からご高齢の方まで。美容矯正も

    治療は院長自ら行います。小学生からご高齢の方まで。美容矯正も

  • 南條式セミナー

    南條式セミナー

    院長は南條式療法中興の祖、先代南條禎成師の15人の弟子うちのひとりであり、院長も15名の弟子を育ててきました。

  • 院長の演技

    院長の演技

  • <div class='uk-hidden-small'>パリ国立HOTEL DIEU病院から招聘</div><div>「南條式療法」による医術交流</div>

    パリ国立HOTEL DIEU病院から招聘
    「南條式療法」による医術交流

    1985年~1987年の3度にわたり、フランスのニースとパリで模擬施術を行い、パリ国立HOTEL DIEU病院から招聘を受けて、「南條式療法」による医術交流を行いました。
  • 数々の表彰

    数々の表彰

  • 朝日放送出演

    朝日放送出演

    1995年5月
  • ご来院お待ちしています。

    ご来院お待ちしています。

    スポーツ障害など、小学生から大人、ご年配の方まであらゆる症状についてご相談ください。(2015年5月 撮影)
  • 南條式療法中興の祖 先代南條禎成師
(1906-1981)

    南條式療法中興の祖 先代南條禎成師 (1906-1981)

    南條式変形徒手矯正療法(南條式療法)は、
    古来から南條家に伝わる神道殺活流の骨法躰術です。
  • 南條公10代の居城 羽衣石(うえいし)城

    南條公10代の居城 羽衣石(うえいし)城

  • 南條公によせられた太閤秀吉からの朱印状

    南條公によせられた太閤秀吉からの朱印状

    (南條家蔵)
  • 日本手技療法学会 最高優効賞受賞

    日本手技療法学会 最高優効賞受賞

    古来から南條家に伝わる神道殺活流の骨法躰術(こっぽうたいじゅつ)です。
  • 神道殺活流の骨法躰術<br>南條式変形徒手矯正療法

    神道殺活流の骨法躰術
    南條式変形徒手矯正療法

    東洋医学におけるツボと経絡治療とカイロプラクティックや
    オステオパシー等の理論で 医学的に療法の過程を説明していますが、
    その整体技法は独特の医術です。
  • 神道殺活流の骨法躰術 武芸流派大事典より

    神道殺活流の骨法躰術 武芸流派大事典より

    神道殺活流の術技は、人を活かす技法である活人拳(剣)すなわち活法と人を殺傷する技法である殺傷拳(剣)すなわち殺法からなっており、前者の活法が療法技術として施されています。出版社: 新人物往来社 (1969) 綿谷 雪 (編集), 山田 忠史(編集)
  • 日本手技療法学会の最高優効賞

    日本手技療法学会の最高優効賞

    現在では先代南條禎成師の愛弟子である富士坂弘高によって「南條式療法」を継承しておりますが、その術式の深さを考慮し、現院長を最後として今後の術式伝授は予定しておりません。
  • <div class='uk-text-danger uk-hidden-small'><i class='uk-icon-phone-square'></i> 06-6252-5415</div>

    06-6252-5415

    地下鉄堺筋線 長堀橋 6番出口より徒歩1分
    〒542-0082 大阪市中央区島之内1丁目15-18森久第2ビル3階 info[at]nanjo-method.com
  • 印刷用ページ

整骨・整体 南條式変形徒手矯正療法 南條治療センター(南條治療所)
〒542-0082 大阪市中央区島之内1-15-18 森久第2ビル3階 TEL 06-6252-5415 info@nanjo-method.com